-
歯の治療のサイクル
最近ブログをさぼっていたので久しぶりに投稿します😅
皆さんは口の中の今の詰め物、被せ物は何本ありますか?
大まかに歯の状態はステージが4つに分けられます。
ステージ1と2と3は歯の神経が残っている状態。
ステージ4は歯の神経をとっている状態。
治療すればするほどご自身の歯は薄くなっていきその穴埋めに銀の部分が大きくなっていきます。
ステージ4の状態でもしっかり根の治療を行いしっかり噛めるようにはなります。
ただ歯は最終ステージの状況です。
何かが起こると抜歯になる可能性が非常に高いんです。
根が折れたり、縁から虫歯になったり、根の先が膿んで来たり…
ご自身でご自分のお口の中の状態を把握している事はものすごく大事なのかなと思います。
統計的に40代から歯を失っていくことが多いようです。
その理由は、一つ一つの歯のステージの違いにあります。
ステージ3なのかステージ4なのか。
定期的にお口の中の検診を行うことでステージの進行を食い止めることができます🦷
また、極力神経を残す努力も日々の診療で当たり前に行っております。
痛くなる前の通院を当院はオススメをしています😊🦷
-
開業して2年が経ちました☺️
早いもので、開業して2年が経ちました☺️
患者さん番号も、1000人を超ました🦷
1人1人丁寧に見る事
治療を明確化する事
無痛治療をする事
など、自分のコンセプトをブレることなく日々の治療を行っております。
これからも地域の皆様に満足していただけるよう努力して参りたいと思います。
これからも、のむら歯科医院を宜しくお願い致します😌🦷
-
銀の高騰
昨年から金属の値段が、世界的に高騰しています。
歯科用の金属も同様で、銀歯の値段がかなり値上がりしてます💦
約5年前なら銀歯1本、健康保険3割負担の方で約3500円ほどでしたが、
今年に入って約5000円ほどにまで値上がりを見せてます💦
ブリッジ等多くの歯を補う症例だと患者さん負担が大きく変化してしまいます。
かたや、クリーニングの費用に変化はありません。
今後いかに銀歯にしないか、虫歯を予防していくかが、費用面でも大事になると痛感しています。
症状が無いとなかなか歯医者に出向くことは無いと思います。
が、歯は一生物🦷
削ると元に戻りません。
歯への価値を今一度、考えてもらえたら…と思います☺️
気になる事ありましたらご連絡下さい🦷
-
保険診療のCR治療
患者さんの右上の虫歯治療を行いました🦷
今回は患者さんの希望もあり保険内の白いプラスチック(CR治療)で治療を行うことにしました。
通常であれば銀の小さな詰め物が入ります。
見た目的に目立つ箇所ではあったので、白いプラスチック治療で見た目を改善しました。
銀の詰め物に比べると強度が劣り、今後欠けてくる可能性もありますがまたその時に患者さんと相談して治療を行っていきます☺️
このプラスチックの治療の良い点は
保険診療内なので安価
麻酔をしますが1度の治療回数で済む
見た目を改善できる
などが有ります。
口の中のお困りなことなどありましたらいつでもご相談ください☺️
-
前歯の治療
先日、患者さんの前歯の治療を行う機会がありました。
過去に歯をぶつけてしまい保険内の被せ物を何十年も前に行ったそうです。
今回見た目の改善の為にも新しい被せ物を行いました。
今後の再治療のリスクを減らすためにも保険外の物を今回はセットさせて頂きました。
治療前の写真です。右前歯が大きく横から見ると出っ歯気味に出てきていました。
色合わせが非常に難しく、なるべく左右対称に、並びをスムーズにと、被せていきました。
患者さんも、満足していただいたようで安心しました😃
治療中はもちろん仮歯を入れます。なるべく見た目を考慮しながら治療していきます。
治療中、歯無しになるのか心配される方も多いですが、大丈夫です🙆♂️
もちろん保険内の被せ物も治療法は同じです😊
材料の良し悪しが出てきますのでお互いに相談した上で治療していきたいと思います🦷
何かお口の中のお困りな事ありましたら、気軽にご相談下さい🤗
-
野口哲哉展
先日、高松市美術館で行われている野口哲哉展に行ってきました。
野口哲哉さんは
鎧兜を着た人物をモチーフに立体作品や絵画を制作している、香川県出身の現代美術家さんです。
今回の展示会で初めて知りましたが、立体作品のクオリティーの高さに非常に驚きました。
フィギュアというか立体作品というか僕はこの手のものが昔から好きなので、楽しむことができました。
今まで美術作品などには触れてこなかったですが久々に、良い刺激になりました😊
-
娘の歯科検診🐻❄️
先日、3歳になる娘の歯科検診を行いました☺️
娘は歯医者さんでの検診は今回が初めてになります。
毎日歯磨きは仕上げ磨きを行っており抵抗なく口を開けることができました。
毎日欠かさず仕上げ磨きをしてあげることで娘の日々の歯に対する意識も変わってきてくれていると思います🦷
もちろん検診は大事ですが、お子さんの歯に対する意識を変えてあげることが1番大事だと思います。
バイキンマンがたくさんいるよ〜
バイキンマンが大きくなったら痛い痛いになるよ〜おやつ食べれないよ〜
日々娘に言い続けていた甲斐もあり、今では自分から寝る前に歯ブラシを持ってきてくれるようになりました。
皆さんも歯磨きを嫌がるからやらないのではなく、歯磨きを好きになるようにお子さんに工夫をしてみて下さい☺️🦷
-
あけましておめでとうございます🌅
あけましておめでとうございます😌⛩
世の中、またコロナが蔓延してきてます。
丸亀市でもクラスターの発生など緊迫した状態ですね。
のむら歯科医院では、コロナ用の問診票の記入、検温、手指のアルコール消毒を患者様に協力して頂いております。
毎度のご協力、有難う御座います😌
本日、業者さんから、新型コロナウィルス抗体検査キットを頂いたので、さっそく検査してみました!
無事、陰性の反応でした。
患者様に安心して頂いて来院して貰いたいと思います😊
今年ものむら歯科医院、宜しくお願い致します。
-
院内清掃😊
定期的に院内清掃をして貰ってます^_^
ピカピカになって気持ちが良いですね!
未だ、都内ではコロナが急増しております。
香川県はみなさんの意識の下、何とか拡大は予防できてる状況ですね。
当院は手洗い、感染予防はもちろんですが、お手数ですが患者さん毎回ごとに検温をさせて頂いています。
引き続き、感染予防に勤めていきたいと思います。ご協力宜しくお願い致します。
-
癒しの里 さらい^_^
坂出にある 温泉施設
癒しの里 さらいで
24日まで、のむら歯科医院の診察券を提示して頂ければ、
なんと、500円オフで入浴できるらしいです!
さらいの店長とは、同じ高校で未だに付き合いがあります。
先日長男が産まれ、初対面しました^_^
ちっちゃくて可愛いかったー!
みなさん、寒い季節になりました。
癒しの里さらいの温泉で、ゆっくりして下さい♨️